表浜の初鰹は戻り鰹だった?

ややこしいタイトルで済まん済まん(笑)。

11月最初の土曜日は快晴の予報が外れて朝から厚い雲でどんより。

時折雨もぱらつく状況に、釣り具とカッパも持って表浜に。

f:id:shiriagosan:20211107143506j:plain

数年前までなら10~11月はルアー釣りのハイシーズンで、シーバスにヒラメ、マゴチにブリやカンパチなど青物、鰆や太刀魚なんかも釣れて見たりと、正に今がベストのシーズンだったのですが・・・

先月から何度か通ってますが、今年は全体的に魚っ気が無いですな。

その昔、常連さんにこの辺りは10月に入って北西の強い風が吹き出すと大型シーバスが釣れだすとか、ベイト(餌)となるアジやイワシ類が港内に接岸する目安にもなっているなんて事を教わったりしたものです。

今回は近場の浜を何か所か偵察しつつ赤羽根港へ。

太平洋に突き出した堤防も小鯵や鰯狙いの釣り客で結構賑やかと思いきや、ほとんど見当たりません。??

15:05~ 釣り開始。

微風気温16度、時折小雨パラパラから急に晴れ間が覗いたりの不安定な天候。

先客(ルアー)は3人ほど、ロッドの動きからジグやワームメインの様ですが、クロダイ狙いの常連さんから「今日は誰も釣れとらんでのん。」

・・・・・・

ならば違うルアー(ミノー)で。

波やうねりも小さく穏やかな水面に時折ボラが跳ねています。

黙々とルアーを投げていると首筋辺りがうっすら汗ばむほど。もうTシャツ一枚で十分ですな。

10分程で初アタリは細~い30cmくらいのダツでしたが、その後は音沙汰無し。

16:10 何となく眠くなってきた所で漸くヒット!

油断していて慌てましたが、一気に突っ走る引きは中型の青物か?

久々のやり取りを楽しんで足下まで寄せてくると、独特の痙攣様の振動に何だサバかよ、しっかしデカいな!などと思ってましたが、

あれっ?えっカツオ? 思わず二度見しましたな。

途端の緊迫感(笑)。

f:id:shiriagosan:20211106214153j:plain

バタバタと暴れて取り込むのにもたつきましたが、無事ランディング。やれやれでした。

表浜で?私にとっての初ガツオですが時期的には戻りガツオになるのか? なんかややこしいな(笑)。

正式にはカツオやマグロの仲間のスマという種類で、一般にスマガツオとかヤイトガツオなどと言われるようですな。

胸鰭の下あたりに幾つか見える薄い斑点で近似種との判別が出来ます。

f:id:shiriagosan:20211106214143j:plain

43cm、久しぶりの獲物がシーバス(鱸)でもなくヒラメでもなく、スマガツオとは・・・

海の状況も以前とはだいぶ変わってきている様ですな。

全体としてはベイト(小魚類)も少ないし、今年はここで夏場にシイラが釣れたり、シーズンオフに向かうクロダイがいまだに結構釣れていたりと年配の常連さんの中には結構真面目に大地震なんかを心配する人もいますな。

Xデーも近いか?

黒潮の流れも関係しているとも言われますが、大体が暖かすぎですな。

もう11月ですけんね。

何にしてもこのような状況で1匹釣れたのは有難い事ですな!

驚きのサプライズでしたが(笑)。

f:id:shiriagosan:20211024132457j:plain

残った骨も頭もスタッフ(オデの事)が美味しく頂きました。