トレッキングポールについて・・・考察②

「しりあご」と打ち込んでいるのに、頑なに「シリア語」という変換で返してくるパソコンに、思わず「いいえ、日本海の生まれですから!」と丁寧によく分からない日本語で突っ込んでいる今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 

前回のトレッキングポール購入の記事の続きです。

f:id:shiriagosan:20200402223220j:plain

                                     特に本文と関係ないが、モクレン科の花?

 

いきなり余談になりますが、この相棒の良いところは歩行の補助のみならず、テントやタープを張るときのポール代わりになったり、藪をかき分け、クモの巣(糸)を払いながら進むシチュエーション(夏場は結構多い)など活躍の場面も多く、場合によってはクマと闘ったり(その様ななことは一度もなかったが)、孫の手代わり(背中が蒸れると痒くなってくるんですわ、私)にもなったり? 慣れた人程このポールを上手に、多用途に活用出来ている様に思います。

 

話を戻して最近あちこちガタがきて、わしの事はもうほっといてくれ!とすぐにイジケてしまう初代の相棒を、何とかなだめなだめして使ってきたのですが、螺子や細かい部品等内部構造の限界が近い事はうすうす感じていたのです。

 

思えば10年もよく頑張ってくれました。何よりコスパ最高!パチパチパチ(拍手)。

そんなこんなで、ネットやスポーツ店で幾つもの商品を物色しつつ検討に約4ヶ月(長げーよ!)を費やし、

 

f:id:shiriagosan:20200402223537j:plain

                    新しい相棒 Helinox PASSPORT FL120

 紆余曲折を経てようやく軽量コンパクトでシンプルなスクリュー構造のこのヘリノックスのポールにたどり着いたのです。ハアハア・・・

 

今度、天気の良い休日に最高のシチュエーションでのお披露目の儀をと、もう今から鼻息を荒くしています。 ただ、この自粛モード全開の状況で山登りなどと悠長なこと言ってていいものか? だんだん疑問と不安も大きくなってきますが・・・。

 

本当はこのポールの選定までの紆余曲折を書いていきたいのですが、なかなか本題にたどり着けないまま、何故か書き手の一方的な都合で次回の考察③に続きます。