横断と縦断の判断が優柔不断で断念?

いきなり変なタイトルで済まんが(笑)、

例えば・・・日本列島縦断と言えば、北は北海道から南は九州~沖縄まで辿るルートを言うわけですな。これには異論や違和感ありませんな。

横断とは言わんね。

このオジサンは何が言いたいのかって?

まあまあ良く聞きなさいね(笑)。

縦断というのは、

例えば地図なんかだと、一般に北と南(地図上では上から下)を結んだ垂直線をイメージしますな。

それとは別に長辺に沿って延びるルートを辿るのも縦断と呼ぶようです。

半島など細く突き出た地形では、付け根から先端(岬等)までを長辺として、その地形と方角に応じて縦断か横断かを使い分ける訳ですな。

書いている方も何だかまたコンガラガッテキタゾ(笑)。

では、最近よくお世話になっております東西に延びる渥美半島を南北に走るトレッキングルート(渥美トレイル)があるのですが、この渥美トレイルは縦断というのが正しいのか?あるいは横断が正解なのか?

エッヘッヘッ、まあそんだけの事なんですがね(笑)。

地図で見る感じでは南北に縦断の様でも、東西に延びる地形に対しては横断の方がしっくりくるし・・・

ネットでも解釈は様々で、

それぞれ捉え方には個人差もあり、誤解されないような表記に努めましょう!

なんて一見無難な纏め方に・・・って、結局どっちやねん(怒)。

例えば、台風の進路予想で和歌山から岡山~島根の通過ルートをミヤネ屋では横断としていたのに対して、ライバルの日テレEvery縦断と伝えた!なんてのがありましたな。

となると、じゃあ肝心の大御所NHKはどうなのか?ハアハアッ

鼻息荒く読み進めてみると、残念な事にそれについては言及無く(怒)。

・・・でしょうな。

では気象庁のホームページはどうなん?

(一般に)と前置きしつつ、横または東西を横切るのを横断としておる!との事ですが・・・

ここでも、地域によっては違和感が生じる為、混乱無き様留意せよ!の注意書きも。

調べるほどに余計にモヤモヤで困ったなこりゃ(笑)。

受ける印象というのはそれぞれの相対的な感覚ですけんね。

そこら辺の所は文科省辺りが至急方針なりを示して欲しい所ですが・・・

因みに魚の縞模様は頭を上にして縦横を判断する!と明確なルールがあって、一見横縞の様であっても、

縦縞です!と毅然と胸を張って断言出来る所が何とも羨ましく?清々しささえ感じますな。

で、渥美トレイルのルート表記の話に戻りますが、

ここは魚の縞模様ルール?に倣って判断したいと思います。

え~と頭を上に見立てて、

ん?半島の頭・・・って、先端(岬)側なのか付け根の方か?

まあどっちでもいいのか(笑)。

それより良~く見ていたら渥美半島って・・・

何だかチン○コの様にも見えますな。

そうすると伊良湖岬が亀〇に見えて来る訳ですな(笑)

あっ、そうか!

亀〇と言うくらいだから伊良湖岬(先端)側が頭でいいのか? ってねえ奥さん(笑)。

えっちょっと違う?

別の記事では、半島を一本の道路と見立てると、(渥美トレイルは)ちょうど横断歩道の位置関係になると説明。縦断歩道とは言わんけんね。

なるほどこれは説得力ありますな。

上記の考察検討による紆余曲折試行錯誤創意工夫及び唯唯諾諾勢力抗争?の結果、

渥美半島を南北に走る渥美トレイルは、

横断する!と表記する事にしたいと思います。

パチパチパチ・・・(拍手)

 

 えっこれ? ホセじゃよ。

 三河人はアイスキャンデーの棒をホセと言うそうな。