長仙寺と家康の関係って? ・・・①

庭先の紫陽花も徐々に色付き始めた5月下旬の休日。

心身共にダル重の状態でしたが、早朝の犬の散歩で風薫る5月の空気感が心地良かったので、思い立って自転車で近所をひとっ走り。

気持ち良く水田沿いをポタリング・・・のはずが、雲が切れるタイミングで徐々に陽射しの強さにたじろぐ状況に。

道迷いしつつも適当に流していると国道42号線の伊古部の信号に出ました。

そのまま渥美半島先端方面に向けだらだら続く坂を下っていると・・・

何やら気になる看板を発見!

ささゆりって?

道路脇の木陰に自転車を止めスマホで検索。

ササユリ(笹百合: Lilium japonicium)

ユリ科ユリ族の球根植物で中部地区以南に生息する日本を代表するユリ。

近年減少傾向で地域によっては絶滅危惧1~2種に指定されている所も有るようですな。

葉の形が笹に似ている事が名称の由来で、開花までに7年以上を要すとも。

地理的変異種も幾つか確認されている上に、山百合と呼ぶ地域もある様ですが、それとは別にヤマユリという品種もあって何だかややこしいですな。

個人的にはササユリという名称自体に馴染みがないが・・・

子供の頃に里山や近所の庭先にも咲いていたユリはこの花だったのか?

あれこれ思案しながら要所に設置された案内板を頼りに緩い傾斜の畑道を下って行くと、3分程でこんもり薄暗い林の中へ。

木立に覆われた薄暗い通路は、すぐ右手にごちゃごちゃと看板類が並んでいて何か物騒な感じも・・・

と思ったら、そこがささゆりの里でした(笑)。

地元の保存会が管理していて、やれ花に触るなとかロープの外に出るなとか監視カメラの看板もあって・・・まあ、色々ご苦労もあったんでしょうな

手前に数台車も有りますが、人影は見当たらず。

こんもりした樹木で分かり難いのですが、そのまま道路沿いに下ると直ぐに海(表浜)も見えてきます。

しかしまあ・・・やたら看板の多いとこやな(笑)。

ネットでは毎年6月上旬頃にささゆり祭りを開催!とあるので、その頃が見頃なのか?

入り口付近からちらほら咲いているのも見えますが、3000株が咲き乱れる!なんて宣伝文句もあるので来週末にでも出直すか?

良いタイミングでの思わぬ情報ゲット!は気分も上がりますな。

後は・・・ヒグマにでも出くわさない内に(笑)と、来た道を引き返していると自転車道の案内板発見!

こんな所に自転車専用道路?

自転車道に入って緩い勾配の登り坂を数百m走った所で程無く国道(42号線)に合流。

えっこれだけ?

様々な疑問を抱えつつ(笑)、更に南下してコンビニでドリンクと餡パン等を購入して再び畑道に。

田んぼ脇の木陰で少し早めの昼飯。

稲穂近くを高速で滑空するツバメをぼんやり眺めている内に・・・何だか眠たくなってきますな。

遠くに見える山容の綺麗な衣笠山蔵王山方向に適当に流していると・・・

長仙寺の看板発見!で、休憩ついでに立ち寄る事に。

何しろ暇ですけんね(笑)。

自転車を止める所を探していると・・・あれま?

家康公本陣跡の石碑が! 

最近何かと話題の家康公の足跡がこんな所にも?

時代は違えど、古のスーパースターと同じ地に汗だく息切れオジサンが立っている?と思うと急に身震いがしてきて・・・ と言っても小便がしたくなっただけでしたが(笑)。

帰ったらビール飲みながらじっくり調べて見ますか?

長くなりそうなので続きはまた次回に、済まん済まん。

 

  家康公って何所にでも出て来るなあ(笑)。

   それより・・・ 台風情報どうなっとん?