温泉ついでに行き当たりばったりドライブ・・・②

温泉ついでの日和見ドライブの続きです。

農協の産直店で格安フルーツ類を買い漁り(笑)、助手席で満足げに鼻の穴膨らませつつほくそ笑む妻に、妙な貫禄?も感じつつ・・・ 次の目的地へ。

愛知県新城市の国道151号線を北東方向に車を走らせ、新東名高速道路の長篠設楽原サービスエリアに向かっております。

暴力的な雨風の状況でもクーラーの効いた車内はカラッと快適で、

ほのかに秋の味覚の甘い芳香も漂っていて・・・

何だか眠たくなってくるような(笑)。

 

ここで男は考えた。

・・・しかしまた何で妻はこんな寂しい所に行きたがるのか?

さては、こいつ・・・ 俺を殺す気では?

風雲急を告げる展開が待っているのか?

 

雨にうなだれる稲穂の波を横目に車を飛ばし、

あれっ、この道で良かったのか?

不安になりかけた頃に案内看板が見えてきてやれやれ(笑)。

幾つかの案内表示を頼りに新東名高速長篠設楽原サービスエリア(下り線)到着。

店舗施設の裏側に裏口組?の駐車場があって、先客(車)は6台程。

到着のタイミングでまあ何という事でしょう!

雨が降り止んで、所々青空も見え隠れするではないか。

運転中は分かり難かったのですが、結構な高台になっていて外に出ると空気感も何となく高原風(笑)に・・・

麓の眺めも気持ち良くて思わず写真をパチリ!

この辺りは合戦の地だけあって、

他のサービスエリアとは趣を異にする戦国時代や武将を前面に押し出した土産物を取り揃えていて、

要所要所に火縄銃やら

鎧兜の展示があったり、

食堂の仕切り板が馬防柵だったり(笑)・・・

眺めるだけでも楽しいテーマパーク風の設えに。

外に出ると散策出来る公園風に整備され、一部紅葉も始まっているか?

緩やかな坂を上っていくと、幟が賑やかにはためいていて

小高い丘の途中に信長の決戦本陣跡の看板が!

えっ? という事は・・・

ここが、あの噂に聞きし茶臼山なのか!

 

文献資料によると、

天正3年5月14日熱田神宮名古屋市)で戦勝祈願した信長は、

翌15日には岡崎城に入り、鳥居強右衛門の援軍要請を受け5月18日設楽原に着陣。

その後すぐさま茶臼山に本陣を構え・・・

何とも驚くべきバイタリティーですな。

対武田軍に岐阜城から持参した柵木と縄で馬防柵を設置、土塁も積んで準備を・・・

って、俄かには信じられない結構な重量重労働ですが?

当時の岐阜県から?人力で??

スマホで歴史も復習して、

斜面伝いに階段を登り詰めると小さいお堂があって、すぐ横には石碑も立っています。

ここから麓の戦況を俯瞰し、指揮をとっていたのか・・・

古のスーパースターと同じ地に立って、同じ(様な)風景を眺めている?

と思うと、何か不思議な感覚にでもなるかと思いましたが、

まあ・・・ぶるっと身震いして小便がしたくなっただけでした(笑)。

 

この辺りはメインの通りを外れると車も少なく、静かで気持ちのいい景色が広がる中で名所旧跡が散在していて、本陣跡から遠くの山並みやら麓の集落を見下ろし眺めながら・・・

ぼんやりと極個人的な楽しみをあれこれ画策しておりました(笑)。

涼しくなったら自転車で名所旧跡巡りなんてのも楽しそうですな。

館内で土産物を眺めていると・・・

何だかやたらと木刀振り回してみたくなったり、六波羅探題と刺繍されたタオルが無性に欲しくなったり(笑)、困ったなこりゃ。

妻も戦国武将のデザイン湯呑が気になる様で(笑)。

時刻は15時ちょい過ぎ。

小雨模様で雷鳴も聞こえる中、サービスセンターで買った抹茶ソフト(アイス)を一舐め、気合を入れて・・・

「いざ、待っとれよ東栄温泉!」

「御意!」

って長くなったので続きはまた、済まん済まん。

 

 オデも検非違使のタオルが欲しい・・・ 買うて?
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉ついでに行き当たりばったりドライブ!・・・①

不安定な天候のせいか?気持ちも体もナメクジの様にドヨ~ンとした連休の朝。

ドライブがてら温泉でも行ってくるか?

夫婦で珍しく意見が一致!

あれこれ検討の末、奥三河東栄温泉(花まつりの湯)を目指す事に。

この温泉は国も認めた知る人ぞ知る天然療養泉なんですな

と言いつつ、実際の所は良く分かってませんが(笑)。奥さん知ってました?

家を出たのは既に昼前の11時過ぎでしたが・・・

あっ、着替えのパンツ忘れとったがな(笑)。

急ぎドライブ曲もセット。

図書館でレンタルの山下達郎COME ALONG のシリーズは、懐かしのナンバーに小林克也竹内まりやのDJが花を添える形で心地良いアクセントになって、気分もアゲアゲ(笑)。

車中でも本日のスケジュールをあれこれ画策。

①途中気の利いた店?で昼飯、

②道の駅や農協の産直店で安くて新鮮な秋の味覚を物色!

③新東名高速道路の長篠設楽原パーキングエリアの偵察??

ざっとこんな感じで、

何やかんや欲張り過ぎると・・・ 温泉に辿り着けるのか?と言う不安もありつつ(笑)。

③については、高速道を利用せずとも裏口(笑)から利用出来る様になっているのだとか。妻がどうしても行きたいと駄々を捏ねておりますが・・・

天候と時間的にも微妙な感じもあってどうやろうか?

走り出すと、台風絡みの天候の影響か?渋滞混雑もなく、寧ろ普段よりも幾分スムーズに走れます。

まずは時間的に昼飯問題を協議。

国道151号線の(東名高速)豊川インターの手前付近は両サイドに食堂・レストランがひしめき合う食の激戦区で、あれこれ目移り却って混乱しますな(笑)。

結局、妻のいち推しの海鮮料理店に決まったものの、時刻は12時30分をちょいすぎた所で、混雑具合いや待ち時間も気になる所ですが・・・

割と空いていて、まずは一安心。

迷う事無くカツオ刺身定食 1,000円也を注文!

岩塩と生姜ニンニクで食す新鮮なカツオはサッパリして味わいキリリ?の絶品でした!

これでビールがあれば・・・

そこは完全スルーされ(笑)、

無料飲み放題のセルフサービス珈琲も急かされて余韻に浸る間もなく次の目的地へ。

・・・・・・

国道151号線に出て北東方向に、え~と次は・・・JAグリーンセンターの産直広場だったか?

この辺りから厚い雲が覆い被さってきて時折バラバラッと大粒の雨が降り出したり、天気も目まぐるしく変わっていく中、15分ほどで目的地着!

入店と同時に甘~い匂いに包まれ何だか腰の力も抜けそうに(笑)。

秋の味覚の代表がずら~っと並んでいて、先に入った妻を探すと・・・金太郎の様な表情で林檎の選定に全集中!の様子。

私は婆さん達を掻き分け生落花生を探す旅に・・・

って、あらへんがな~(怒)。

しかしまあ今年も暑い夏やったが・・・季節は着実に秋に向かっとるわけか・・・

果物類は珍しい銘柄や、規格外や傷入りの格安品も多く、

トランクに大きなクーラーボックスまで積み込んで準備した甲斐があったか?

 

再び徐々に登り基調の国道151号線を北上。

建物もまばらになり、雄大な山並みと長閑な田園風景が広がってきます。

カーステレオは何時しかJUJUのジャズバラード集に。

霧が掛かっていい具合に幻想的な風景に雨ドライブも悪くないななんて思っている頃、次の目的地の新東名高速道の長篠設楽原パーキングエリアが近づいて来ました。

同時に真っ黒い雨雲も近づいてきて、古の合戦場はいよいよ風雲急を告げる展開に・・・?

長くなりそうなので続きはまた次回に。

 

   台風も雷も怖ぎゃーでいかんわ~。

 

自動車教習所の呼び方で出身地が分かるのか?

残暑と言うより夏の暑さがそのまま続いている様な9月の中旬。

朝から蝉の残党と鈴虫類?の秋虫一派が賑やかにせめぎ合っている感じで、まあ五月蠅いのなんの。

その内にサイレンの音にキャンキャン犬まで騒ぎだし・・・

はいはい分かったけん(怒)。

せかされる様に起き上がり弱々しく腰を擦ったりしていると、息子からLINEが。

何やこれ?

大学生になった息子は、夏休みを利用して地元の友人数名と岩手県の自動車教習所に。

合宿集中教習と言う奴か!

個人的には運転教習って・・・ 嫌な記憶しかありませんが(笑)。

仲間と安宿の大部屋雑魚寝合宿?ってプチ旅行感覚で何だか楽しそうやな。

この車の免許、正式には普通自動車第一種免許証と言うんですな。

自動車学校についても調べたら、道路交通法上は自動車教習所が正式名称って奥さん知ってました?

で、地域により様々な呼び方が存在する様で・・・

最も多い教習所の他にも例えば中部圏、中でも愛知県では9割近い人が車校と言うようですな。

これが東北秋田辺りでは自車学が一般的な呼び方だそうで、お隣りの青森や岩手は車校、北海道でも自学と言う呼び方があるとの事。

因みに沖縄県では自錬(じれん)と言う独特の呼び方があって、

(本土)復帰前の沖縄ではそもそも自動車練習所と呼んでいた名残りなんですな。

個人的には普通に自動車学校と言っていた様な気がするが・・・何しろ30年以上前の記憶ですけんね。いやもうちょい昔か?

皆さんの地域はどうでしょうか?

 

で、九州の長崎とかなり悩んだようですが・・・

時期的には台風の心配が少ない分正解か?

あっいやそういう事じゃなくて、ちょっと待て。

おいおい何で免許ごときで・・・岩手くんだりまで?

って思いますわな、ハアハアツ。

ちょっと聞いてくださいよ奥さん!

交通費を含めてもこれがかなり割安な様で??

調べたら、この20年で10~20代の免許保有者数は650万人以上も減少していて、教習所自体の閉鎖も相次ぐ中、生き残りをかけて熾烈な客の奪い合いが激化!の様相も見えてきました。

ただ・・・最悪、コロナ感染等非常事態の際は自宅に即中途強制送還非業の最期(泣)なんて事もありうる(しかも家族が迎えに行く?)と・・・

この辺り漢字だらけで読み難うて済まん済まん。

 

教習所と言えば・・・

坂道発進クラッチ操作や一連の安全確認等々でエンジンがやたらと不整脈を起こし、難儀をした記憶が・・・

エンストとかノッキングとか、もう死語なんでしょうな(笑)。

今ならオートマ限定免許で十分ですけんね。

同級生の中には教習途中で運転自体が嫌になって・・・ ようやく免許取得の日には、

やれやれ、これでもうしばらく運転しなくて済む!なんて真剣に喜んでましたな(笑)。

今では女性の教官を多く揃えた教習所とか、教習車が高級外車という豪華な教習所なんてのもあるようで、因みにオジサンの頃はマツダのカペラと言う車種だったような・・・

若い人らは知らんやろな。

 

で、ちょっと前に仮免が受かったらしい!と妻から報告があって、何やらゲラゲラ笑ってますが?

一部の教官の東北地方独特のイントネーションに戸惑っているようですな。

そこさ左さ曲がって・・・いやそんでなぐて、まっと緩るぐ曲がらねば・・・

まあ、免許取るのは緩るぐねでがんす!

って事ですかな、じぇじぇじぇ~。(笑)

 

 連休は台風直撃って? じぇじぇじぇ~。

 

 

 

 

オジサンが地図アプリを活用出来る日は・・・来るのか?

コロナを機に近場で単独登山の機会が増えてますが、

道迷いで何度かヒヤリとした経験があって・・・

初めて通るルートでもスマホの位置情報が活用出来れば、何年か前に一躍時の人となったスーパーボランティア尾畠さんぐらいの心強さ(笑)はありそうですな。

尾畠さんが元鮮魚商と言うのは知らんかったが、御年82(歳)と聞いてビックリ!

 

最近、山の本(月刊誌等)でも各種(登山用)地図アプリの機能比較や活用法の特集が増えていて、

①(事前の設定で)ルートの誤りを指摘してくれる。

②ルートの先行者からの最新情報を確認出来る。

 危険個所や迂回路、現地の詳細な気象や駐車場の込み具合・・・

③登山中も定期的に家族が現在位置をチェック出来る。

等の便利機能が目白押し!の状況ですな。

ただ、個人的にはあまり細かくチェックされるとアバンチュールな事由で不都合な事も・・・ま~無いな(笑)。

ただこれまで何度も書いてますが、山で地図アプリ(と言うのか?)を使用する場面では、かなりの割合で裏切られております。

何故か?麓の駐車場でフリーズしたままとか、画面中央で矢印がグルグル回り続けていたり(笑)。

ようやく作動したと思ったら、あれれっ・・・現在地の表示が南の海上に移動して行くではないか?

・・・・・・

確か、初期の頃のカーナビでも同じ様な事がありましたな。

 

でもって、焦っている時はバッテリーの減りも異常に早く感じて・・・

余計に不安を煽りやがって ハアハアッ。

衝動的に叩き割ってやろうかと(笑)思った事も数知れず。

そうも出来ん所がこれまた腹立たしかね、ハアハアッ。

文明の利器?もオジサンが試すと・・・まあこんなもんですわ(笑)。

 

最先端の情報通信の華やかな部分だけがクローズアップされて、その脆さや危険性についてはほとんど触れられませんが、一部有料のサービスやGPS使用での電力消費とその対策、GPSの精度もどのような状況で誤差が出やすいのか?またその程度は?

デジタルや衛星通信の特性を理解した上で適切に活用する術が使う側(オジサンの事ですな)にも求められる訳やな。

で、調べていくと・・・

現在の技術水準では山奥の道迷いしやすい場所は通信環境の面でも不利な条件になっている事が多くて、肝心な時に使えなかったりというのはオジサンだけじゃなかったのか(笑)。

それどころか地図アプリの誤情報で遭難しかけたなんてトラブルが急増!の実態も紹介されてますな。

そういえば・・・

最近ちょくちょくシステムエラーとか大規模通信障害がニュースでも騒ぎになっていて、都市機能の麻痺や混乱なんてのは意図的に簡単に作り出せる事が露呈してしまったでな。

《今回の纏め》

山の基本は紙地図とコンパスをメインに、位置情報サービスはあくまでも補助的に活用との認識で!

山の本にもほぼ必ず書いてますな(笑)。

 

それでも引き出しは多い方が良いという事で、スケベ心でYAMAPの地図アプリをインストール・・・して貰って(笑)

ネットの説明を見ながら、小さな画面に背中丸めてちまちま作業やら操作の練習の構図は・・・考えただけでもストレスやな。

でも、やっぱ何か違うねん・・・

仕事でもなんでも国を挙げてスマホ活用型デジタル社会を標榜する状況で、縛られる息苦しさから解放されたくて気持ちが山に向かうという側面もあるでなあ。

誤解を恐れずに言わせてもらえば、

不便を楽しんだり?危険と隣り合わせのドキドキハラハラもある意味登山の醍醐味かな・・・なんて事も感じております。

あれやこれや考えている内に今後の方向性と言うのか?結論らしきも見えて来た様な・・・

 

 わてらも収穫までもうちょっとの辛抱やでな!

 

 

 

 

ドライブの友?を物色中。

暑い日が続きますが、皆さま干からびておりませんでしょうか?

と言いつつ虫の音や田んぼの稲穂の膨らみにそこはかとなく秋の気配も感じるこの頃。

そこはかとなく・・・なんて言ってますが、意味は合っとるのか?(笑)

休日の朝、予定していたサイクリングは雨で断念。

・・・でしょうな。

弱々しく呟き、さてどうしたものか?

で、図書館へ行って見たらまあ何という事でしょう!

いきなりですが奥さん! 小野リサ コンサート2022のパンフレットを見つけましたよ!何々、10月に豊川市文化会館か。

今や世界的なボサノバ歌手のコンサートは貴重ですな。コロナ絡みで中止なんて事が無ければいいが・・・

で、急に思い立って小野リサのCDを探してみたら皆貸し出し中?

それではと、ついでにドライブ中に聞きたいBGM(CD)なんかをあれこれ物色しております。

個人的には最近の若いアーティストの曲は・・・ どうも馴染めんでな(笑)。

若い頃聞いていた懐かし物とか、喫茶店内で静かに流れている様なジャズ音楽だったり、女性ボーカルのボサノバ曲なんかが心地良いこの頃。

雨降りに図書館で地味~に物色?する時間も良いもんですな。

 

で、今回の掘り出し物!

Cocco プランC

凄く懐かしさを感じる名前に思わず手に取ってみたが・・・顔や曲はすぐには思い出せず(笑)、同じ沖縄縛りでキロロなんかと記憶もごっちゃになってますな。

2014年とあるので、最近も音楽活動は続けとったのか?

調べたら色々と紆余曲折があったようで・・・

はてさてどんな曲調になっているのか?も興味ある所。

何にしても元気そうでなによりです。

 

JAZZを聴きたくてシリーズのパリのカフェ、恋のひと時

レンタル競争率が高いのか?最近なかなか見かけませんが・・・

ジャズ音楽の入門編として、日常のBGMとしてもお薦めですよ奥さん!

・・・なんて事がネットの解説にも出ておりました(笑)。

思わず、こういうのが欲しかったんだよ!と唸らせる様な秀逸なシリーズ構成のパッケージングになってますな。

 

エスペランサ

ジャズシーンに新たな旋風・・・とか

鮮烈のHeads Up 第一弾!

カバーの説明書きの所で、大袈裟な!などと失笑しつつも妙に気になって思わず借りてしもうたがな(笑)って、まんま敵の思うつぼや無いか?

で、Wikipediaで調べていたら、2011年の新人賞以降グラミー賞を計4タイトルも受賞の実力者なんですな。

オジサン知らなんだ、済まん済まん・・・

そのクオリティがオジサンに理解出来るのか?

何だか楽しみな反面、試されている様な怖さもありつつ・・・(笑)。

 

それから・・・

JUJUリクエストⅡ

ご存知の松任谷姐さんやら竹内まりや中島みゆき・・・そうそうたる顔ぶれのカバーアルバムで、どんなアレンジや構成になっているのか?

あと既知のメロディという安心感もありますな。

リクエスという事は・・・

が好評で味をしめやがったのか?なんて邪推も、デヘへへ・・・

 

そして私は今、夜の首都高速湾岸線を大井JCTから羽田空港を横目に走り抜け・・・ 気が付けばベイブリッジがもう手前に。

クーラーの冷気が心地良い車内で、ゆっくりと流れすぎる風景にワイパーの動作音ともシンクロする耳触りの良いメロデ

この曲は・・・イパネマの娘だったか?

こんな雨の夜は少々の渋滞も悪くないな。ちょっと遠回りして帰るか・・・なんて事を考えながらコンソールボックスからおもむろに取り出した都こんぶをひと齧り(笑)。

エッヘッへッ、 ベイブリッジなんて走った事無いけんど(笑)。

そんなシチュエーションが好きですな。

なんて事を妄想していると、今すぐにでもドライブに出かけたくなってきて困ったなこりゃ。

 

 それよりあんた、砂浜を思い切り走るのが一番やで!

 

 

shiriagosan.hatenablog.com

 

 

蚤の跳躍力に唯々リスペクト!と言う話。

ちょっと前に世界陸上をやってましたな。

クーラーの効いたリビングで「この暑い中ご苦労様です(笑)。」

なんて思いながら幾つか気付いた事もありました。

1つはこれまで中~長距離は歯痒い位にアフリカ勢の独壇場でしたが、日本のアスリートの躍進もあったりで、以前程にはその差を感じなくなってますな。

あれっ、これ行けるんちゃうか?

何て思うと、変に力が入って見てる方も痺れるというか?疲れますが(笑)。

そして、幾つかの競技で世界記録が何十年も破られていないのがちょっとした話題になりましたな。ならんかったか?

女子100m(10秒49)1988年の記録で、確かにジョイナーの走りはケバくて鮮烈でしたが・・・

走り幅跳びマイク・パウエル1991年(8m91cm)の記録が30年以上経った現在も更新されていないのは驚きですな。

このパウエルとしのぎを削っていた陸上界のレジェンドカールルイスが全盛の頃、夢の9mへ!というキャッチコピーと、空を駆け昇る様な美しい跳躍のスロー映像がTVコマーシャルなんかでもバンバン流れていて・・・

幅跳びで9mというのがどんだけすごいのか?

体育の授業で当時の高校記録や日本記録も調べて、目印を立てて実際に体感して見るなんて事をやってたのを思い出しますな~。

が、それに関してちょっと気になるニュースも。

何でも、ドーピング問題の一掃を目的に2005年以前に樹立された陸上競技の世界記録を白紙にする計画もある様で・・・

特に30年程前は驚異的な記録ラッシュと、ドーピング問題が大きくクローズアップされていた頃で、国の威信なども絡んで炎上必死の興味ある内容ですな。

IAAF(国際陸上競技連盟)で8月に検討!

とありましたが、ネットで検索もそれについての記事は見当たりませんな?

時々気にかけて調べてはおりますが・・・

暇ですけん(笑)、幅跳びの話題ついでに・・・

サバンナを駆けるガゼルやインパラなんかはジャンプに長けたイメージがありますが、中でもスプリングボックは一気に15mも跳べるそうで、後はネコ科のユキヒョウが同じく15mジャンパーとの事。

跳躍のスペシャリスト?カンガルーも12~13mと出てますな。

昆虫界の代表バッタ君の6m(身長比200倍)も大きさからすると立派ですが、

のジャンプはたかだか35cmと侮る事無かれ。

身長比で、なな何と220倍の大ジャンプしとるんですなあいつら!

人間の大きさに換算すると・・・

1.7m × 220倍 で 374m ??

ゴジラが東京タワーを横倒しにしても、余裕で跳び越えてしまう距離って・・・

感覚がオカシクナッテキマスナ(笑)。

それより奥さん! あたしゃ踵を痛めないか心配になって来ますが・・・

 

因みにこの蚤君、垂直跳び(25㎝)も身長比160倍の272m!

ちょっと頑張れば横浜ランドマークタワー(290m)に届く高さやないか!

と言ってもちょっと分かり難い?

じゃあ花火の8号玉の到達点(280m)ぐらい ・・・

って、もっと分かり難い?

名駅のセントラルタワーズ(245.1m)や、浜松アクトタワー(212.7m)も軽~く跳びこえるのか。

因みにゴジラが・・・50mって? あれっ、東京タワーを破壊するには小さすぎないか?(笑)

それよりガンダムは18mしかなかったか?

えっ、もういいって?

跳ぶのはまあ良いが・・・着地はただでは済まんどころか自殺行為やないか?

・・・何にしても物凄い数値に、蚤に対する見方も変わる?と言うか唯々リスペクトしかないですな。

調べていたらね奥さん! 柴犬の身体能力も想像以上に凄い様で、涼しくなったら・・・ちょっと検証して見ますか(笑)。

 

 ごちゃごちゃ言うとらんと早よ散歩行くで!

暑い今こそ・・・ 天然シャワーで冷やしオジサン?

今週のお題「冷やし◯◯」

この時期、冷えた◯◯とくれば、個人的にはビール素麺(笑)ですな。

朝の天気予報でも関東の何所だったか?気温予想が40度と聞いて思わず二度見しております。うひゃ〜。

しかしまあ暑さに加えてコロナの蔓延もあり、家の中で何か悶々としている状況にも・・・

もう飽きてん(笑)

で、久々に海(表浜)に来ております。

夏特有の強烈な太陽光にキラキラの青い海・・・

という事は無くて、厚い雲にどんよりの砂浜(笑)。

時折小雨もぱらつく状況にちょっと躊躇しておりますが、じっくり1~2時間走って汗を流す事に。

ざっと見える範囲には釣り人らしきが2人と、親子連れも確認。

体慣らしに砂の感触も確かめながら歩いていると・・・

ん? 早速ヤシの実発見!

「ええもう命からがら何とか辿り着きましてん、ハアハア・・・ 」

息も絶え絶えに言うております。

あらためて眺めて見るとペットボトルやプラスチックの容器もちらほら。

子供が小さい頃は、漂着物やガラス石を探しによく来てましたな。

で、本日の収穫は・・・

康師傳(カンシーフー)は・・・中国(台湾?)の食品メーカー。

ベトナム ホーチミンの天然ミネラルウオーター。

カーボネイテッドって、炭酸水やね!

烏江 搾菜(ウコウ ザーサイ)

烏江は中国の貴州省から重慶市へ流れる河川で・・・

更に調べたら(暇ですけんね)、長江の上流域の主要な支流なんですな。

ヤフオクで10袋700~900円で似たようなのが沢山出てますな(笑)。

氷糖雪梨?何となく味もイメージ出来そうなネーミングですな。これも良く見ると康師傳のロゴが入ってました。

これってアラビア文字?なのか・・・全く解読不能、ギブです。

調べて見たが、アラビア文字かどうかすら分からへん。(-_-;)

分からんままアラビア語を調べていたら、中東はもとよりアフリカ北部一帯の広範囲で話されているんですな!

 

しかしまあ楽しいのは良いが、走りに集中出来んなこりゃ(笑)。

 

2Km程走った所で折り返すと、

波打ち際で探し物の親子がまだ頑張ってました。

写真立ての飾り付け用のガラス石を探していると言ってましたが・・・

何だか気の毒になり、一緒に探しているオジサン(笑)。

すぐさま小さいのを2つ見つけて女の子にプレゼント!

何かお礼を!と追いすがってくる母親を、

木枯らし紋次郎風に颯爽と振り切って走り去るつもりが、程なく息切れ。

で、弱々しくテトラポットにもたれて喘いでいるオジサン(笑)。

吹き出す汗がポタポタとリズムよく砂に染みていきます。

今日も・・・良い仕事したぜ(笑)。

再び走り出すと、

今度はカメの上陸跡らしきが!

この辺りの砂浜はアカウミガメの産卵場所として知られていて、時期的には産卵もぼちぼち終盤の様です。

この辺りから雷鳴がはっきり近付いてきて、上空も厚い雲が覆い被さって来ました。

風も強くなってきたタイミングで急ぎ車に戻り、汗を拭いドリンクを飲んでいると一気に土砂降りに。

慌てて車内に避難。

・・・危ないところやったな。

ん?でも待てよ。

急に思いたって、えいっ!と再び外に飛び出すオジサン。

ウヒャ~とか、デトックス!とか叫びながら天然のシャワーに興じる事しばし。

生温い大粒の雨に打たれていると、何か凄くいけない事をしている様な?はたまた懐かしい様な不思議な感覚にもなりましたな。

頭から尻尾の先まで汗と一緒にストレスも毒素?も洗い流してクールダウンで、

冷やしオジサンの完成!

ちょっと、奥さん! 真夏のスコールって・・・何だか癖になりそうな(笑)。

 

  帰ったら冷えたビールが待っとるで!